施工事例

県道 松尾青野ヶ原停車場線 大門橋 開通式

兵庫県加東市の県道松尾青野ヶ原停車場線において、大門橋開通式典が、12月21日()に執り行われました

 

 

 

加東市大門と小野市復井町の市境において、一級河川加古川に架かる橋梁であり、通学や青野ヶ原駅へのアクセスに

利用されています。橋梁は、幅員が5.5mと狭い為、歩行者等にとって危険な区間で橋脚の本数が6本と多く、

加古川の流下能力低下を招いています。

 

歩行者の安全確保と治水安全度の向上を目的とし、平成28年度に大門橋の架替事業に着工、このたび、

新橋が完成し開通式が、執り行われました。

 
 
 

(提供商品/内訳)仮設トイレ・手洗い

男性用トイレ/エコットトイレ(ピコ/洋式簡易水洗)2棟  女性用トイレ/エコットトイレ(ピコ/洋式簡易水洗)1棟

兼用手洗い/2槽式手洗いユニット/1基  目隠しスクリーン/1式 ピクトサイン(男性用/女性用)

 

 

【提供商品】エコットトイレ(ピコ/洋式簡易水洗) 2槽式手洗いユニット スクリーン ピクトサイン

 

(設置完了/全景)

 

(設置完了/側面)左/女性用トイレ入口・右/男性用トイレ入口 各ピクトサイン貼付

 

~・大門橋橋上より・~

 

エコットトイレ(ピコ/洋式簡易水洗)内部仕様