兵庫県姫路市において、令和7年度 松原八幡神社秋季例大祭が、宵宮10月14日(火)/本宮15日(水)に、執り行われました。
灘のけんか祭りは、東山・木場・松原・八家・妻鹿・宇佐崎・中村の7つの村で行われており、
練り番(年番)とは神輿練りの登板を務める地区のことを指し、7年に1度回ってきます。
練り番の地区は、本宮には屋台を出さずに、最後に宮入を行います。 今年の練番は”中村”です。
【提供商品】フォルテトイレ(洋式簡易水洗) フォルテトイレ(小用非水洗/ブルードア付き)
ロイヤルトイレ(和式非水洗/手摺り付) スクリーン(3方囲い/ブルー色) LEDタッチライト(39棟分)
(各所仮設トイレ設置完了/提供商品内訳)仮設トイレ
①神役用・ロイヤルトイレ(和式非水洗)1棟 スクリーン(3方囲い/ブルー色) LEDタッチライト/1個
②既設トイレ前増設/その1・ロイヤルトイレ(和式非水洗/手摺り付)4棟 LEDタッチライト/4個
③既設トイレ横増設/その2・ロイヤルトイレ(和式非水洗/手摺り付)3棟 LEDタッチライト/3個
④既設トイレ横増設/その3・ロイヤルトイレ(和式非水洗/手摺り付)3棟 LEDタッチライト/3個
⑤妻鹿祭典待機所・ロイヤルトイレ(和式非水洗/手摺り付)2棟 LEDタッチライト/2個
⑥お旅山中腹・ロイヤルトイレ(和式非水洗/手摺り付)10棟 LEDタッチライト/10個
⑦妻鹿小学校前・ロイヤルトイレ(和式非水洗/手摺り付)11棟 LEDタッチライト/11個
⑧警察用・ロイヤルトイレ(和式非水洗/手摺り付)2棟 LEDタッチライト/2個
⑨お旅山向い観覧席用・ロイヤルトイレ(和式非水洗/手摺り付)3棟 LEDタッチライト/3個
⑩お旅山向い業者様観覧用・フォルテトイレ(洋式簡易水洗)2棟・フォルテトイレ(小用非水洗/ブルードア付き)2棟
LEDタッチライト/4個・ピクトサイン(小用:扉付きの為、内部仕様を明記)
フォルテトイレ(左/小用非水洗・右/洋式簡易水洗)
ロイヤルトイレ(和式非水洗)内部仕様 タッチライト取付